大阪府高槻市にて屋根塗装を施工させて頂いたお客様の事例です。
当初は家を建てたハウスメーカーに屋根塗装の見積もりを貰いましたが
価格が高く断念… そんな時に弊社のチラシを見てハウスメーカーの見積りの半額以下!
とお問い合わせ頂きました。打ち合わせの際に『なぜハウスメーカーが高いのですか?』との
ご質問を頂き、弊社が常に発信し続けている中間マージンや広告費のからくりを説明させて頂きました。以下打ち合わせ時の会話です。
お客様:『ハウスメーカーから貰った見積りは898,000円だったけどなんでヌリフォさんは半額以下で施工できるの?』
ヌリフォ:『塗装の価格で一番値段が大きく変わるのが自社施工か外注下請け施工かになります。自社施工であれば下請けとの間に中間マージンがかからないのでヌリフォの利益分だけで施工が可能ですが下請けが絡むと2社分の利益が必要になる為費用が高額になります。』
お客様:『でも中間マージンだけで倍以上価格が変わるものなの?』
ヌリフォ:『実は大手の有名な会社になればなるだけお客様に周知してもらっている広告費や多店舗分の人件費や維持費などの経費がリフォーム専門店と比べ多くかかる為その様な経費を見積もりに記載のあった管理費等の名目で加算される場合があります。』
お客様:『価格が高くて断念はしていたけれど高い方が仕上がりが良くなるんじゃないの?』
ヌリフォ:ヌリフォの価格は下請けさんが大手の元請さんに請求する施工金額と同程度です。 確かにお客様が支払う金額は倍以上ですが実際施工に関わる部分の金額はヌリフォの金額程で 充分に利益が取れている為・高いから仕上がりが良い・安いから仕上がりが悪いとは直結しないのです。塗装やリフォームの際は総支払額に捉われず、実際に必要な金額を知ると今後も損をせずに適正価格の会社に依頼できるようになりますよ!
今回のお客様のように皆様にの中にも・金額が高いから良い仕上がりだろう・有名な会社だから 施工がしっかりしているだろう。と思われている方は少なくないと思います。
実際はお客様の支払った額の半分以上が関わった会社の利益となっているのにです。
屋根塗装は耐年数15年程の塗料であれば30万円台が適正価格!それでもこんなに綺麗になります!この塗装が360,000円!これが適正価格です!

それでも大手や有名メーカーに頼みたい!という方はお止め致しませんがその前に下記のインスタグラムをご覧ください。皆様が知っているリフォーム業社の闇を暴露しています。